もっと教えて!リサイクルトナーのこと
リサイクルトナーとは
お客さまから回収した使用済みトナーカートリッジをメンテナンスして、純正品と同量の新しいトナーを補充し、再利用を可能にしたトナーです。 リサイクルトナーカートリッジは、経費削減のメリットが特に注目を浴びていますが本来はゴミの削減・環境問題などの観点から発したものです。 ベストトナーショップでは使用済みのトナーカートリッジを、再生工場にて分解、洗浄、テスト印字等の工程を経て、製品化いたします。 これにより、ゴミを減らし資源の有効活用や廃棄物の削減に大きく貢献できます。 リサイクルトナーを使う大きなメリットは経費の削減と環境保護への貢献です。 当店では、高品質なリサイクルトナーを低価格でお客様へお届けします。 |
|
詳しくはこちら
|
リサイクルトナー製造の流れ

リサイクルされたトナーカートリッジは厳しい検査の後、印字テストを行いそれを合格した物だけが出荷されます。 また、カートリッジの消耗部分のみを交換するので、1つのカートリッジにつき約3〜5回ほどリサイクルが可能です。 そのため、純正品・ノーブランド品に比べ安価で購入することが出来るのです。 さらに、産業廃棄物の対象であるカートリッジを再利用しているため、地球環境の保護にもつながります! |
リサイクルトナーの需要の伸び
需要の伸びにともない、リサイクルトナーの品質は日々向上しています。 リサイクルトナーの流通が始まった当初、価格的なメリットが先行してしまい、品質を軽視したリサイクルメーカーにより、純正品の品質になかなか近づくことができない時期もありました。 しかし、ここ数年では、リサイクルトナー全体の障害発生率も低い数値で安定し、普及に伴い、品質は年々向上しております。 リサイクルトナーの使用は、欧米では50%近く、日本でも大手企業、官公庁を中心に、現在約20%と使用率が年々高まっています。 そしてレーザープリンタ、ファックス、コピー機などで大量にトナーカートリッジを消費する企業オフィスはそれだけ多くのトナーカートリッジが必要ということです。 リサイクルトナーであれば 1.コストダウン(新品トナーカートリッジの約半分の価格) 2.資源の活用(カートリッジは1〜5回までリサイクル可能) など、経費削減や環境のことも踏まえて リサイクルトナーをつかうという手を考えてみてはいかがでしょうか。 |
